▼で再生します。   ■で停止します。

        更新案内

2011.04.21―新規フアイルで、毎日更新の「東北大震災」関連の「YAHOO!」及び「TBS」ニュースURLに切り替え。
2011.03.24〜04.20―Topページに「東北大震災」関係ニュースと「ボランティア」関係ニュースURLのピックアップ紹介
2011.02.23―Word 2007のWeb化(Wordの[スタイル]と[テーマ]について) 再構築
2011.01.00〜00―猫ももちゃんT、U、V「猫バカ、バカバカ日記」
2010.12.07―民謡利根房春会 第十五回民謡民舞発表会
2010.07.04―野鳥-ハシビロガモ
2010.07.02―「利根町上空通過航空機-3月〜6月の28点」(Picasa ウエブアルバムに掲載)
2010.05.31―「成田国際空港に向けて河内町上空を南下する航空機 第5弾 77点(Picasa ウエブアルバムに掲載)
2010.05.16―「成田国際空港に向けて河内町上空を南下する航空機 第4弾 36点(Picasa ウエブアルバムに掲載)
2010.05.10―「成田国際空港に向けて河内町上空を南下する航空機 第3弾 19点(Picasa ウエブアルバムに掲載)
2010.05.01―「成田国際空港に向けて河内町上空を南下する航空機」第2弾 58点(Picasa ウエブアルバムに掲載)
2010.04.25―「河内町上空通過航空機のスライドショー2」に写真20点追加
2010.04.12―第1回 利根町さくらまつり(Picasa ウエブアルバムに掲載―スライドショーも可) Picasa2 利用法参照
2010.04.12―Picasa2 利用法
2010.03.25―河内町上空通過航空機のスライドショー2へ写真追加、解説追加
2010.03.17―河内町上空通過航空機のスライドショー2
2010.03.15―河内町上空通過航空機のスライドショー
2010.03.13―利根町上空通過航空機のスライドショー
2010.03.**―飛行野鳥を撮影するため、航空機でテスト撮影
2010.02.27―VISTAフアイル2つのダウンロード、その他の要領について
2010.02.04―Word2007のリボンとタブ考に追記-オブジェイクトを選択したときに現れるコンテキストツールでタブが追加される
2010.01.26―野鳥-カワセミ獲物の処理の写真
2010.01.19―デジタルズームで野鳥を撮る
2009.12.19―デジカメの光学ズームとデジタル ズームに就いて考える
2009.12.13―野鳥ノスリ10点
2009.12.05―トップページ リニューアル
2009.11.13―WindowsVISTA-Word2007のスタイル使用例(たぬぽん氏のイタリア紀行文拝借)
2009.10.02―Word2007のリボンとタブ考
2009.09.11―シラサギと稲刈り作業
2009.08.**―画像ペイントソフト Pixia使用法 4
2009.08.**―画像ペイントソフト Pixia使用法 3
2009.07.24―画像ペイントソフト Pixia使用法 2
2009.07.11―画像ペイントソフト Pixia使用法 1
2009.6〜7月―各ページのhtml構成改訂(文字サイズ、Hタグ以外[pt]→[em]、
                         文字スタイル[MS 明朝]→[MS P明朝]
                         画面表示幅ー左右マージン200pxにした。
                         外部CSSフアイルを統一し、CSSフアイルの減少を図った)
2009.**.**―利根町発ーシルバーリハビリ体操
2009.**.**―Word-SmartArtのみでホームページ作成
2009.**.**―驚嘆 ! 「たぬぽん氏のイタリア旅行記」
2009.03.26―(縦型万年歴のフアイルを変更し、修正手順を加筆)
2009.03.15―(いろいろな関数及びHTML&スタイルシートのナビゲータ訂正)
2009.01.10―野鳥関係にシロハラ記事
2009.01.08―初めての「シロハラ撮影」16点のスライドショー
2008.xx.xx―[xhtmlのテーブル]フアイルの「W3C Markup & CSS Validation Service」の検証について
2008.08.26―デスクトップのカスタマイズと各種画面キャプチャー
2008.07.06―和と環の会「溜り場:布川宿」イベント更新
2008.07.01―Wordアルバムにリンク設定
2008.06.10―JTrimで画像の嵌め込み合成
2008.06.02―JTrimで額縁作成法ー記事
2008.05.17―5月17日野鳥(額縁追記)
2008.05.2―田植え時の野鳥(額縁追記)
2008.03.2―藻谷先生講演を拝聴して(夕張市、旧赤池町、矢祭町と利根町を対比)
2008.02.12―凧揚げ大会スライドショー
2007.01.**―画像レタッチソフトJTrim
2007.01.**―IrfanViewで画像処理
2007.12.**―串刺し算とsubtotal関数(2004年掲載の改訂版再掲載)
2007.11.23―布川宿イベント更新
2007.11.19―引数とIF関数
2007.11.18―ホームズ彗星写真トップページに掲載
2007.11.09―配列関数ーH5年掲載改訂再掲載)
2007.11.08―関数の実用例 住所録・年賀状・賃金計算・アルバイト手配・請求書ー H5年掲載改訂再掲載)
2007.11.07―IF関数遊び
2007.11.06―SUMIFとCOUNTIF関数(2004年掲載の改訂版再掲載)
2007.11.04―利根町産業文化祭 バンド演奏1、2、3、4
2007.11.01―エクセルのキモ[関数]を支える、[セル参照]と[オートフィル]
2007.10.**―手軽にデジカメ画像処理 2007.10.**―串刺し算とsubtotal関数(2004年掲載の改訂版再掲載)
2007.10.**―オートコレクトと付合う
2007.10.**―vlookupとlookup関数(2004年掲載の改訂版再掲載)
2007.07.15―そうして、漢字がタグとして使えるXML時代へ(2003年掲載の改訂版再掲載)
2007.07.14―夢は夜開く(星観測物語)ー(2002年掲載の改訂版再掲載)
2007.07.**―xhtmlのテーブル(2005年掲載を再掲載)
2007.07.**―xhtmlの時代に(2005年掲載を再掲載)
2007.06.16―布川宿イベント紹介
2007.06.14―野鳥を撮る11 ー水鳥バン
2007.06.13―ワードの鬼門「インデントとタブ」
2007.05.07―図形描画解説ー入門編
2007.03.08―カラ類の混群ーウソに「ヒヨドリ」追記
2007.03.06―カラ類の混群ーウソ
2007.02.10―野鳥を撮る10ーアオジ
2007.01.27―町で見られる野鳥132種
2007.01.23―野鳥を撮る4ーカラ類の混群ーメジロ(改編)
2007.01.23―野鳥を撮る5−2ーカラ類の混群3ーエナガ(改編)
2007.01.15―野鳥を撮る5  ーカラ類の混群ーシジュウカラ
2007.01.07―野鳥を撮る 野鳥シリーズ9ー奇跡ショット
2007.01.05―野鳥を撮る8ームクドリ・スズメ・
2007.01.01―野鳥を撮る3ージョウビタキ
2007.01.01―野鳥を撮る7ーキジバト
2006.12.29―野鳥を撮る6ーヒヨドリ
2006.12.24―野鳥を撮る2ーシメ
2006.12.16―野鳥を撮る4ーカラ類の混群ーメジロ・コゲラ
2006.12.14―野鳥を撮るーカラ類の混群ーエナガ

2006.10.31―第2回文化発表会:児童俳句作品集
2006.10.13―スタイルシートで影を付ける
2006.09.19―布川小運動会名場面集
2006.09.04―古代ハスアルバム-オンマウス表示-額縁付き
2006.07.04―古代ハス アルバム
2006.07.04―ブログ(blog)でホームページを作ろう
2006.06.29―カルガモ写真集(スライドショー)
2006.06.01―街なかの花-スライドショウ
2006.05.31―小さい花写真集2-追記5.30〜5.31-12点
2006.05.05―小さい花写真集2
2006.04.10〜24―写真スライドショウ3点と小さい花写真集1
2006.02.20―無料電話skypeとmp3フアイル
2005.12.08―無料ソフトで画像レタッチ 追補
2005.12.05―無料ソフトで画像レタッチ 追補
2005.11.26―無料ソフトで画像レタッチ
2005.10.29―ピボットグラフの作成-パート2
2005.10.25―グラフの作成要領 追補
2005.10.15―Excel関数の勉強 配列数式
2005.10.13―Excel関数の勉強 既学習の関数一覧
2005.10.10―Excel関数の勉強 追記 [INDEX],[MATCH],[CHOOSE] 関数
2005.10.07―無料画像処理ソフトの紹介
2005.10.03―Excel関数の勉強 PRODUC,SUMPRODUC関数
2005.09.29―Excel関数の勉強 SUMIF関数
2005.09.20―Excel関数の勉強 FLOOR関数で勤務時間計算
2005.09.13―関数の勉強 文字列操作関数[TEXT]関数
2005.09.05―関数の勉強 文字列操作関数[RIGHT]、[LEFT]、[MID] 関数
2005.08.28―関数の勉強 追記:「IF関数だけのネスト」、「VLOOKUP関数」
2005.08.17―関数の勉強
2005.08.04―関数の勉強
2005.07.27―関数 七曜型万年?カレンダー
2005.07.18―関数 縦型万年?カレンダー
2005.06.13―キーボードでオートシェイブ 追記ワードアート、追記テキストボックス
2005.06.05―キーボードでオートシェイブ 追記ワードアート
2005.05.27―フォームについて
2005.05.04―キーボードでオートシェイブ
2005.04.28―図形描画用語 解説
2005.04.19―DTDを読んでみましょう
2005.04.14―箇条書き
2005.04.04―フレーム機能
2005.03.14―メモ帳で作るWEBページ画像3・テーブル編クリッカブルイメージマップ
2005.03.11―メモ帳で作るWEBページ画像編2およびbodyのDTD前編にA要素のDTD追記
2005.03.03―メモ帳で作るWEBページ画像編2およびbodyのDTD前編
2005.03.01―メモ帳で作るWEBページ画像編およびimageのDTD
2005.02.15―メモ帳で作るWebページ 2
2005.02.12―メモ帳で作るWebページ 1
2005.02.10―メモ帳で作るWebページ トップ
2005.02.06―個人情報のスパイ防止 追記SpywareBlasterの導入
2005.01.18―XHTMLで表作成ー追記
2005.01.08―XHTMLで表作成
2005.01.05―XHTMLについて
2004.12.25―個人情報のスパイ防止
2004.12.20―いろいろな設定 追記
2004.12.01―ワードで「ハガキ宛名印刷」(改訂版)
2004.11.21―便利な「SUBTOTAL関数(続)」
2004.11.15―「セルの表示形式」(前編)
2004.10.25―「Excelの効率の良い入力法」
2004.10.17―「グラフ作成要領」
2004.09.15―「緊急掲載」ウイルスにご用心に追記掲載
2004.09.05―「ネットセキュリティ 2」(Outlook Expressの設定)
2004.08.31―「ネットセキュリティ 1」(レベルの設定)「追記」
2004.08.23―関数 ワークシート分析にゴールシ−ク再追記
2004.08.17―関数 ワークシート分析にゴールシ−ク追記
2004.08.12―関数 ワークシート分析 参照元 参照先トーレス
2004.08.12―関数 関数より分離及び追記
2004.08.03―関数「DATEDIF 関数」を分離
2004.07.31―関数「SUMIF関数,COUNTIF関数」(8/3追記)
2004.07.22―関数「情報関数⇒ISBLANK関数」
2004.07.10―関数「IF関数に[AND]と[IF]関数をネストする
2004.07.03―関数「条件付書式設定」
2004.06.26―関数「ユーザー定義」追記
2004.06.11―関数 MOD関数と36年暦(2月限定)
2004.06.07―関数(IF関数で空白セルを作り他をネストする)
2004.06.02―関数(IF関数にネストする)
2004.05.30―関数(TEXT関数)他」

2004.05.30―関数(TEXT関数)他」
2004.05.22―関数(VLOOKUP関数)」
2004.05.17―関数
2004.05.14―関数
2004.05.12―関数
2004.05.09―関数
2004.05.05―関数
2004.04.29―関数「IF関数」追記
2004.04.27―関数」
2004.04.21―関数」
2004.04.07―「グラフのいろいろ その3に追記「ピボットグラフで「医療福祉関係表示」
2004.04.04―「グラフのいろいろ その3「町の年度当初予算推移(6年間)」
2004.03.14―いろいろな設定
2004.02.16―Office Excelショートカット 一覧
2004.01.24―「グラフのいろいろ その2「自治体のバランスシート」
2004.01.11―「グラフのいろいろ(市町村合併を前にして)
2004.01.07―「Excelのキー操作lグラフ作成にグラフ追記
2004.01.03―「ペイントでお絵描き」&「ショートカットキー」の割り当てに「絵4点」追記
2003.12.23ー「ペイントでお絵描き」&「ショートカットキー」の割り当て ニュー
2003.12.16ーワードで「はがき宛名印刷」ニュー
2003.11.27ーCtrl関連ショートカット頁にAltl関連ショートカット追記
2003.11.24ーCtrl関連ショートカット
2003.11.10ースタイルシートの「値」について
2003.11.06ースタイルシートの実装 No.5、No.6を追記
2003.10.30ースタイルシートの実装、html記述の実習:ソースのサンプル7題追記
2003.10.27ーhtml記述の実習:ソースのサンプル7題追記
2003.10.24ーhtml記述の実習:ソースのサンプル10題
2003.10.22ーメモ帳で作るホームページ
2003.10.17ースタイルシート序章2(改定)
2003.10.15ースタイルシート序章(改定)
2003.9〜10月中―HPビルダー等で作成した各フアイルを手書き「html文書」に修正(約半数完了)
2003.08.26ーWordで作成した「Excel表の例題」
2003.08.26ー「キーボードだけでパソコン操作(続)「Excelをキーだけで操作するに「セル範囲の選択法」を追記
2003.08.19ー「キーボードだけでパソコン操作2-2「キー操作ピックアップ」
2003.08.17ー「キーボードだけでパソコン操作1「ショートカットキー一覧」に訂正追記ー完成
2003.08.15ー「キーボードだけでパソコン操作2(続)「ショートカットキー一覧」に追記ー完成
2003.08.03ー「キーボードだけでパソコン操作(続)「Excelをキーだけで操作するに「表作成」「グラフ作成」を追記
2003.07.31ー「キーボードだけでパソコン操作(続)「Excelをキーだけで操作する
2003.07.26ー「キーボードだけでパソコン操作(続)「ショートカットキー一覧」に「IE用」を追記
2003.07.22ー「キーボードだけでパソコン操作(続)「ショートカットキー一覧」を独立させて追記
2003.07.17ー「キーボードだけでパソコン操作に「マウスポジション絵」追記
2003.07.13ー「キーボードだけでパソコン操作に「お絵描きに挑戦」追記
2003.07.07ー「キーボードだけでパソコン操作に「メール送受信」「ネットサーフィン」の方法追記
2003.07.03ー「キーボードだけでパソコン操作
2003.07.01ー「インターネット・セキュリティ」「前段」。「Excelツールバー考察」にクリップアート等の保存場所追記
2003.06.17ー「Excelツールバー」についての考察「前段」
2003.06.15ー「同上ツールバー」についての考察に「図形描画ツールバー」の機能と作例を追記
2003.06.06ー「WORD2000のツールバー」についての考察
2003.05.27ー「HTMLからXMLへ」(DTDについて追記)
2003.05.22ー「HTMLからXMLへ」(その経過とXML例題にその4:htmlタグをxmlで使用する方法追記)
2003.05.18ー「HTMLからXMLへ」(その経過とXML例題1.2.3)
2003.05.01ー「五里霧中のXML」(WordのXMLとは別の標準的XMLについて)
2003.04.28ー[利根町ITサポートの会]にリンク(トップP)ワード2000作ポスター集のホームページ
2003.04.19ーワード2000作ポスターを即ホームページに[追記:整理したXMLソースを表示] (XMLに挑戦)
2003.04.09ーワード2000作ポスターを即ホームページに(XMLに挑戦)
2003.03.03ーCLASS属性とID属性
2003.02.26ースタイルシートの記述法
2003.02.17ー「ごく楽スタイル体験その4(完・なを追補いたします。)
2003.02.11ー「ごく楽スタイル体験その1(超短時間入門)
2003.01.30ー「ご用心PCウイルス」(改訂版)
2003.01.27ー「同上シリーズ」第9回 「値」について(領域枠の設定追加)
2003.01.22ー「同上シリーズ」第9回 「値」について(前編)
2003.01.16ー「同上シリーズ」第8回 「要素一覧表」と「スタイルシート属性と値の一覧表」
2002.12.28ー「同上シリーズ」同上第7回 続・復習に、一部訂正と mid の鳴らし方追記
2002.12.19ー「同上シリーズ」第6回 続・復習「フアイル作り」から「スタイル設定」まで 2002.12.10ー「同上」第6回 復習「フアイル作り」から「スタイル設定」迄の「記述の仕方」追記
2002.12.07ー「同上シリーズ」第6回 復習「フアイル作り」から「スタイル設定」まで
2002.11.29ー「同上シリーズ」第5回「テーブルと枠のスタイル」新スタイルで
2002.11.26ー「同上シリーズ」第4回「第1〜3回の仕上げ。
2002.11.24ー「スタイル設定シリーズ」第1〜3回「Hタグ、pタグ、リストタグ」に「スタイル」設定と外部「フアイル.css」使用。
2002.11.15ースタイルシート仕様で旧作「狂歌師抜村」のリニューアルと外部「フアイル.css」使用。新旧対比記事
2002.11.12ースタイルシート仕様で旧作「仮想社会」のリニューアルとhtmlチエック記事
2002.11.05ートップページに列車を走らす。背景画像固定 2002.10.27ーHTMLとスタイルシートの解説集の2-第三章 実践編の2および実践編の4テーブルに「スタイル編集」
2002.10.24ーHTMLとスタイルシートの解説集の2-第三章 実践編の2および実践編の4テーブル編集
2002.10.22ーHTMLとスタイルシートの解説集の2-第三章 実践編の2および実践編の3
2002.10.21ーHTMLとスタイルシートの解説集-第三章 実践編
2002.10.17ーHTMLとスタイルシートの解説集-追記(著名サイトの解説ページへのリンク追記)
2002.10.13ーHTMLとスタイルシートの解説集(著名サイトの解説ページへのリンク集)
2002.10.05ーHTMLについて(スタイルシート序章(3)相対バス等と編成替え 2002.10.02ー加藤泰孝氏WDG翻訳からHTMLにおけるブロック要素とインライン要素の考察 前編
2002.09.21ー同上に「要素一覧表」追加
2002.09.19ースタイルシート入門(2)
2002.09.11ー真似々スタイル1−5章に、HPビルダーの手動HTML構文修正とスタイルシートの効 2002.09.07ー同上追記とリニューアル
2002.09.04ースタイルシート入門
2002.08.24ーイメージ関係、イメージの左右に複数および1行のテキスト。テキスト回り込みのカット
2002.08.21ーイメージ関係
2002.08.15ー多機能を盛り込んだhtmlソース雛型(モデル)  真似々スタイルシート「実践」に追記
2002.08.12ー真似々スタイルシート「実践」の見出し文字にスタイルを組み込む。スクロールバーの役立ちサイト紹介。
2002.08.01ー龍ヶ崎市八坂神社祭礼「つく舞」一連の写真をJavaScript表現で(後編)完
2002.07.31ー龍ヶ崎市八坂神社祭礼「つく舞」一連の写真をJavaScript表現で(前編)
2002.07.28ー真似々JavaScript 「行送りの調整」
2002.07.25ー同上追加
2002.07.24ー真似々スタイルシート「実践」
2002.07.21ー真似々スタイルシート「序章」の中篇追記
2002.07.11ー真似々スタイルシート「序章」
2002.06.24ー 表(table)作成について(後編)
2002.06.16ー「サッカーのワールドカップ」小さなコラム作成について(記事の訂正と追加)。リンク集4サイト追加
2002.06.15ー「祝」サッカーのワールドカップで日本・韓国ともに1次リーグ首位で突破ートップPに表(table)
2002.06.08ー表(table)作成について(前編)
2002,05.28ー「HTMLタグの構成について」にW3CHTML4.0仕様とそのツリー構造のページにリンク紹介
2002.05.27ーHTMLタグの構成について
1998.08.03ー「郷のまつり」曲アップロードしたが不発。来訪者カウンター再スタート (以下 2001.10.31迄の約4年カット)ー
1998.07.06ーホームページ、アップロード。 (スタート)


トップへ戻る      総目次へ戻る

inserted by FC2 system