スタイル設定シリーズ 第5回

「テーブル」と「枠のいろいろ」

      (当ページの中に、私の一人よがりの記事等があります。実行に当たっては各自の責任でお願いいたします。)
    便利ツール・サイトへご案内
  1. エキサイト辞書: 研究社新英和・和英中辞典(英和コンピュータ用語辞典有)
  2. The Web Class著: タグの解説と入力練習 入力htmlソースをその場でWeb表示
  3. 大藤幹著:カラーチャート(指定方法→名前が定義されている色)及び HTMLテンプレート

「HTML」の基本構文と「teble」について

1. IE、NN 等ブラウザが表示する部分(画面表示)は、<body>〜</body> 間に記述します。
2. <TABLE>〜</TABLE>間にテーブル関連「タグ」と内容(=情報)を記述します。

<HTML>
<HEAD>
<TITLE>テーブル作成</TITLE>
</HEAD>
<BODY>

<TABLE>〜</TABLE>

</BODY>
</HTML>

テーブルで使用する「基本タグ4種」と説明

 <TABLE>〜</TABLE>  テーブル開始タグと同終了タグ
 <caption>〜</caption> テーブルのタイトル(参照:下表赤書き) (注:<table>の下に記述します。)
 <TR>〜</TR>     行開始タグと行終了タグ
 <TD>〜</TD>     セル開始タグと終了タグ
  (注:但し最上の行、最左の列を見出し文字にする場合には<TD></TD>に替えて<TH>〜</TH>を使用します。

「テーブル」表示の構文(3行、3列の場合)

 <tr> <th> <td> を入れた形が下記です。
  注)表の形を見るためには<table border="1"> の記述が必要です。

<html>
<head>
<title>テーブル作成</title>
</head>
<body>

 <table border="1">
 <TR><th>A</th><th>B</th><th>C</th></TR>
 <TR><TD>あ</TD><TD>い</TD><TD>う</TD></TR>
 <TR><TD>イ</TD><TD>ロ</TD><TD>ハ</TD></TR>
 </TABLE>

</body>
</html>

○ソース上では、下記の形で表示されていることが多いようですが、同じ事です。

<html>
<head>
<title>テーブル作成</title>
</head>
<body>

<table border="1">
 <tr>
  <th>A</th>
  <th>B</th>
  <th>C</th>
 </tr>

 <tr>
  <td>あ</td>
  <td>い</td>
  <td>う</td>
 </tr>

 <tr>
  <td>イ</td>
  <td>ロ</td>
  <td>ハ</td>
 </tr>
</table>

</body>
</html>

になります。これで3行、3列の枠だけができました。あとは、<td>〜</td>間に文字、 画像等の情報を自由に入力することになります。

そうして、それらの情報の見映え、装飾は「属性」によって指示され「値」によって「実施」 されます。テーブルに使用される「属性」及び「値」は下表のとおりです。



「表組み(で使用する)HTMLタグ一覧」
要素 属性 属性値 内容 語源・訳
TABLE . . </table>までが表組みの記述ですと宣言 Table:表
align ="left"
="center"
="right"
左右、センターの位置指定 Alignment
:整列
border ="n"
(一つの表でただ一箇所)
nは変数(10進数の任意の数。以下同じ)
罫線の太さを指定(0は罫線の表示無し)
:縁、縁取る
cellspacing ="n"
(一つの表でただ一箇所)
セルとセルの間隔を指定 :スペースをとる
周囲のセルとの間隔
cellpadding ="n"
(一つの表でただ一箇所)
セル内容とセル枠の間隔を指定 :詰め物をする
テキスト等右送り
width ="n"
="n%"
枠全体の横巾を指定 :巾
height ="n"
="n%"
枠全体の縦巾を指定 :高さ
bgcolor ="#rrggbb" セルの背景色を指定 BackGround colorの略
bordercolor ="#rrggbb" 枠の色を指定 :縁色
background ="url" 背景イメージのURLを指定 :埋め込まれる「地」を指す
URL;フアイルのアドレス
CAPTION 表のキャプション :表題
align ="top"
="bottom"
表示位置を指定 :表の上に
:表の下に
TH . . 表上行と左列の見出 Table Headerの略
TR . . 列を定義する。 <tr></tr>を繰り返す
毎に、一つの表の中で改行が行われる。
Table Rowの略
align TABLEと同じ 左右方向の表示位置を指定 .
valign =”top”
="middle"
="bottom"
上下方向の表示位置を指定 .
bgcolor ="#rrggbb" . #rrggbb:カラーナンバー
bordercolor ="#rrggbb" . .
background ="url" . .
TD . . セルを定義する。<td><td>を繰り返す
す毎に、一つの表の中に列が生じる。
Table Dateの略
width TABLEと同じ セルの横幅を指定 .
height  〃 セルの縦幅を指定 .
align  〃 セル内オブジェクトの左右位置を指定 .
valign TRと 同じ セル内オブジェクトの上下位置を指定 .
bordercolor セル枠の色を指定 ..
bgcolor セルの背景色を指定 .
background セルの背景イメージをURLで指定 .
rowspan ="n" 縦列またがり指定 Span:またがる
colspan ="n" 横セルまたがり指定 .
nowrap . セル内の文字改行を禁止 .
また、上表以外に、ブラウザの持つ「属性」に次のものがあります。
IEのみ適用
bordercolorloght
bordercolordark
rules
frame
background

NNのみ適用
hspace
vspace

   <TD>〜</TD> タグにABC等内容を入れました。
   今度は 「border="1"」が無くても確認できます。

<TABLE>
 <TR>
  <TH>A</TH>
  <TH>B</TH>
  <TH>C</TH>
 </TR>

 <TR>
  <TD>あ</TD>
  <TD>い</TD>
  <TD>う</TD>
 </TR>

 <TR>
  <TD>イ</TD>
  <TD>ロ</TD>
  <TD>ハ</TD>
 </TR>
</TABLE>
   上の「table」部分は下表になります。

テーブルの枠のいろいろ

今回は「BODY部」の設定で、各 <td> タグに直接スタイルを設定しました。
下の小さな表に「スタイル」の設定ですが、なんと大変身しました。

 
A: 丸点線(dotted) B: 荒点線(dashed) C: 実 線(solid)
あ: 二重線(double) い: 谷 線(groove) う: 山 線(ridge)
イ: 内 線(inset) ロ: 外 線(outset) ハ: 線無し(none)

編集後記:今回はテーブルの罫線というよりは、<td> の領域枠に「スタイル」を設定し、 いろいろな枠を作ったことです。また、<head> ないの「セレクタ(body, p, div, h2, h3, table, caption)」の共通仕様部分ー背景色、文字色、書体、Margin を 「body」セレクタにまと めました。

トップへ戻る     スタイルシート目次へ戻る

inserted by FC2 system