デジタルズームで野鳥撮影


前回、「光学ズームとデジタルズームを考える」で検証した結果、デジタルズームで野鳥撮影した方が撮り易い かな?(間違った考えかもしれませんが)と思いました。今年はそれで行こうと思います。

平成22年第1作

1月4日鳥撮第1日幸運にも「カワセミ」に出合いました。距離は45m位と遠ったが下記のとおりです。

H22-1-4 「カワセミ」を「スマート ズーム48倍」モードで写す。距離:45m位(35倍〜48倍位有り―左の4枚はトレミングだけで、右の2枚は画像処理しています)

                 



平成22年第2作

一昨年、昨年と我が家で野鳥を目にすることが少なくなってきました。あまり期待もせ
ず裏山を見張っていたら、大型のモズが近くの枝に停まりました。距離は6〜7mです。

このモズは、昨年は小さかったのですが、一回り大きく成長していました。どうして昨年のモズと分かったのか と言いますと、我が家を半回り、隣の屋敷を半回りしてま元に戻る習性を持っているからです。 2時間ほどで3度回ってきました。3度目はポイントを狙い三脚にカメラを据え付けて待機していたのですが、 一寸席を外した時もうポイントに停まっていました。しかし、時既に遅しで残念ながら撮れませんでした。
下の写真は、スマート モード3M(デジタル ズーム)で、倍率で言うと12倍望遠(画面サイズ2048×1536px)です。 (実は光学ズーム20倍は持っていながらデジタル ズーム20倍(と思います)をわざわざ使うのです。)
私が求めていた「足指がくっきりして黒光り」(野鳥の写真と言いばデジスコ使用でみなそうなんです。)が見事にでています。 今までの写真の中で最高の写真だと思います。しかも、手持ち撮影でした。

モズの写真


平成22年第3作

スマート ズーム(デジタル:カメラメーカーの呼称) 3M(2048×1536px)モードで撮影

左側は、距離約10m撮影全画面。下の光学ズーム全画面と比較すると、想像ですが、倍率は30倍位かと思はれます。
モズの写真     モズの写真

下図は光学ズームで撮影、上のデジタルズーム撮影と比較します。

光学ズーム20倍 5M(2592×1944px)モードで撮影

左側は、距離約5m撮影全画面
    モズの写真     モズの写真

上の2つの画像から思うこと:デジタルズームで撮った、第2作、第4作の画像は、光学ズームで撮った画像に比べて色つやが多少落ちる程度でおさまる事が分かりました。



平成22年第4作

スマート ズーム(デジタル:カメラメーカーの呼称) 3M(2048×1536px)モードで撮影

距離左図約30m、右図約7m。ピント合わせはデジタルズームの方が失敗が少ない。色つやもまあまあ。
アオサギの写真   ヒヨドリの写真

モズの写真   モズの写真


シジュウカラの写真

トップへ戻る      野鳥関係目次へ戻る    光学20倍で カワセミを撮るへ

inserted by FC2 system