(゛`-')ノ―◎ -->

あの町この町背(勢)くらべ その2

(前ページから続く)
また、県内各市町村のデータとして下の表(第2表)が有ります。これと上記(前ページ)データを重ねて合わ せることにより何かが見えてくるのではないでしょうか。利根町近隣のものも用意して有ります。

第2表

H13.6.16記 つぎに、第2表の各項目について、利根町近隣市町村のデータを対比し、検討を試みます。
比較が簡単な下段の治安、事故、災害から入ります。利根町再発見に繋がれば良いのですが。

( )火災出火件数について

対象年次 H10 県消防防災課「消防防災年報」より
単位人口(1万人)に付き何件かで比較しました。件数÷人口(小数点以下1位まで)、注:人口はH11.10.1現在のを使用

谷和原町 伊奈町 牛久市 守谷町 取手市 藤代町 龍ヶ崎市 利根町 河内町 江戸崎町 新利根町
件数 23 20 25 20 21
人口(万人) 1.5 2.6 7.2 4.9 8.4 3.4 7.6 1.9 1.2 2.1 1.1
採点指数 6.0 3.1 3.2 4.1 3.0 2.6 2.6 1.1 4.2 10.0 5.5

寸評:利根町の出火件数は県85自治体中81位でした。これは良い事です。

( )交通事故発生件数について

(対象年次 H10 県警察本部交通企画課「交通白書」より)
これは幹線道路の多少、交通量等道路事情に影響される所だが、データが無いため一応これも単位人口(1万人)に付き何件かで比較しました。 件数÷人口(小数点以下1位まで) 余り意味がないかな?

谷和原町 伊奈町 牛久市 守谷町 取手市 藤代町 龍ヶ崎市 利根町 河内町 江戸崎町 新利根町
件数 114 186 613 332 477 259 531 79 80 145 67
人口(万人) 1.5 2.6 7.2 4.9 6.4 3.4 7.6 1.9 1.2 2.1 1.1
採点指数 76.0 71.5 85.1 67.8 74.5 76.2 69.9 41.6 66.7 69.0 60.9

寸評:利根町の事故件数79件は、県85自治体中64位でした。無いにこしたことはありませんが、これも良い部類に入ります。

( )刑法犯認知件数について

(対象年次 H10 県警察本部刑事総務課「茨城の犯罪」より)
 開発進行中とかの諸要因もありますが、ズバリ人頭割 件数÷人口(小数点以下1位まで)が治安度を表しています。

谷和原町 伊奈町 牛久市 守谷町 取手市 藤代町 龍ヶ崎市 利根町 河内町 江戸崎町 新利根町
件数 205 178 875 773 1,481 464 1,014 165 52 259 156
人口(万人) 1.5 2.6 7.2 4.9 6.4 3.4 7.6 1.9 1.2 2.1 1.1
採点指数 136.7 68.5 121.5 157.8 231.4 136.5 133.4 86.8 43.3 123.3 141.8

寸評:県85自治体中、河内町は76位、伊奈町は52位、利根町は39位にランクされていました。ランクは低い程良い。

( )道路実延長(Km)

(対象年次H10.4.1 県道路維持課「道路現況調査」及び同課資料より)
 道路の質の問題もありますが、ここでは長さのみを対象にします。 
 

A:人頭割で見た場合

:道路実延長(Km)÷人口(人m)

谷和原町 伊奈町 牛久市 守谷町 取手市 藤代町 龍ヶ崎市 利根町 河内町 江戸崎町 新利根町
道路実延長 422Km 493 782 474 496 501 830 358 434 574 333
人口(万人) 1.5 2.6 7.2 4.9 6.4 3.4 7.6 1.9 1.2 2.1 1.1
採点指数 281.3 176.1 108.6 96.7 77.5 147.4 109.2 188.4 361.7 273.3 302.7

B:面積割で見た場合 :

道路実延長(Km)÷面積(平方Km)

谷和原町 伊奈町 牛久市 守谷町 取手市 藤代町 龍ヶ崎市 利根町 河内町 江戸崎町 新利根町
道路実延長 422Km 493 782 474 496 501 830 358 434 574 333
面積(平方Km) 33.6 45.6 58.9 35.6 37.1 32.9 78.2 24.9 44.3 52.8 29.7
採点指数 12.6 10.8 13.3 13.3 13.4 15.2 10.6 14.4 9.8 10.9 11.2

A表とB表を作って見ました。単純には比較出来ない問題で果たして的を射てるかどうかは疑問ですがB表に適合性が有りそうです。県の基準とか自治体の目標値とかがあるのでしょうか。
寸評:これは、自治体の財政負担が伴うことですから、地域の特殊性を加味しても、適度が求められます。藤代町、利根町の突出は「よって、しからしむるところ」かも知れませんが、一考を要しそうです。 ちなみに、県の順位は85自治体中、藤代町50位、利根町68位でした。(行政区画面積が小さい利根町が下位になっているのは当然)

( )持ち家比率(%)

 

(対象年次H7.10.1。 総務庁統計局「住宅統計調査報告」より)
持ち家に住む世帯÷住宅に住む世帯数×100

谷和原町 伊奈町 牛久市 守谷町 取手市 藤代町 龍ヶ崎市 利根町 河内町 江戸崎町 新利根町
百分率% 53.0 59.0 46.5 45.8 33.3 53.4 40.9 61.4 63.0 48.5 55.7
県内順(位) 40 19 58 61 80 38 67 9 1 53 28

寸評:河内町堂々の1位、取手市ブービー直前。裏を返せば取手市は企業城下町 (天王台NECも至近距離)で交通も便利なところから、必然的に賃貸マンション入居者が多くなるということか。

( )下水道普及率(%)

(対象年次H10.3.31 県地方課「市町村公共施設の現況」より)
排水区域人口÷住民基本台帳人口×100

谷和原町 伊奈町 牛久市 守谷町 取手市 藤代町 龍ヶ崎市 利根町 河内町 江戸崎町 新利根町
百分率% 59.1 45.7 67.2 74.8 60.8 50.9 66.8 72.1 45.0 41.7 46.7
県内順(位) 20 42 7 2 16 32 8 3 44 47 40

寸評:文化生活のバロメータの一つ。県内2〜3位は素直に喜べそうです。只浄化センターについて、地元としての要望があるようです。 H13.6.18記

( )水道普及率(%)

給水人口÷人口総数×100  (対象年次H10.10.1  県生活衛生課資料より)

谷和原町 伊奈町 牛久市 守谷町 取手市 藤代町 龍ヶ崎市 利根町 河内町 江戸崎町 新利根町
百分率(%) 56,9 58,2 51,9 58,2 56,9 52,2 43,9 55,9 49,8 30,4 33,3
県内順(位) 20 5 53 4 22 51 70 28 60 81 78

寸評:利根町は県下28位にランクされているが、トップ・グループとの差は僅か4〜5%にしか過ぎない。

( )医療施設数(病院+一般診療所)

(対象年次H10.10.1  県厚生総務課資料より

谷和原町 伊奈町 牛久市 守谷町 取手市 藤代町 龍ヶ崎市 利根町 河内町 江戸崎町 新利根町
医療施設数 6 8 36 29 56 12 45 7 2 7 6
県内順(位) 56 48 12 14 6 34 9 50 78 50 56

寸評:これに関しては、下手に分析するより、順位そのものがその地域の実情を現しているようです。
 下表は茨城県社会生活統計指標の医療に関した部分を「利根町周辺部を抜粋列挙」読み易くしました。
  注)茨城県社会生活統計指標は,自然環境,人口・世帯,経済基盤,財政,学校教育,医療,健康など県民生活の全般の実態を示す市町村別基礎データを収集し,5地域集計をしたうえで人口密度,可住地面積割合などの個別指標値を算出し,12の各生活分野別に体系的に編集したものです。
 「個別指標値」と「基礎データ」は原則として最新年次とその5年前のデータの2年次分を掲載しました。
 「標準得点及び市町村順位」は市町村比較が容易にできるように,平均50標準偏差10に標準化された個別指標値と市町村順位を併記しております。

もう少し、詳しくは「 こちら 」をご覧下さい。
以上、前ページ第2表に掲げる項目の下から検討を試みました。
次は「小学校児童数」と「中学校生徒数」ですが、がご存知の通り現代の少子化傾向や利根町の人口激減から校舎の不足等の問題は無さそうです。むしろ、空室利用法になろうかと思います。通学距離、登校危険ケ所についてもそれ程問題点は無さそうですし、通学距離については私見ですが、むしろ良い部類に入るのではないでしょうか。そういうわけで割愛いたします。
以上までの感想では、医療施設関係を除けば、データ的(8項目の)には良い町の部類に入るようです。

トップページへ戻る  ページのトップへ  総目次へ戻る  次のページへ進む

inserted by FC2 system