民謡利根房春会

第十五回民謡民舞発表会

最近の町のイベントを取り上げたホームページ「 タヌポンの利根ぽんぽ行」と「 日本随筆家協会の「臨時現代美術館」」が有ります。
それ以後のイベントとして、昨日12月5日に行われた「民謡民舞発表会」の模様をお伝えします。 ページの体裁は、タヌポンさんの「タヌポンの利根ぽんぽ行」の「地蔵祭り」の「ちょっと休憩。」から、ヒントを得ました。

おことわり

下は、招待したプロ出演者ですが、肖像権の問題がありますので、一切画像には入れていません。

プロ出演者名簿

藤山 進:キングレコード
根本麻耶
桐生弘義
矢吹紀子
三味
椿 正範:津軽三味線全国大会 優勝者
三山正糸
藤本秀紀次
藤本祐紀次
太鼓
桐生弘義
はやしことば
西田紀子:テレビ、ラジオに出演
西田和子:テレビ、ラジオに出演

会場

  会場となったコミュニティセンターすぐ右隣に銀杏の大樹(2008年撮影)

看板


看板には、「入場無料」とありますが、それどころか、「昼食弁当、お茶付」の大サービスなのです。 あまり宣伝していないようですが、それでも、”知る人ぞ知る”で満席の発表会になりました。


手始めは会長の唄


「民謡利根房春会」の2代目会長、森杉さん(尺八奏者―歴60有余年)奇しくも、私と午年の同日生まれです。


尺八は房春先生、三味線は中野さん


利根町在住 森下房春先生:東京都内で現在も活躍中―本日のプログラム40題の殆どに尺八伴奏(良く息が続きますね)

三味線伴奏は中野さん:三味線歴50有余年―継続するって凄いことです。民謡会では重要な存在になっています。(数年間、私の社交ダンスの仲間でもありましたが。)


尺八の房春先生、のどを披露


民謡何でもの房春先生、唄の方も流石だと思いました。


飛び入りコーナーです。


唄人知らず。


布川台クラブの踊り

相川音頭―笠に隠れて顔が見えないので、安心して拡大。(図クリックで拡大)


ハーモニカによる民謡


プログラムには、森下八千代他3名とありました。何故、森下姓なのか、若しかして「森下房春先生」の○○では?。
低音域では、殆ど尺八そっくりの音色を出しているのには感心しました。

後で聞くところによりますと、やはり「森下房春先生」の奥さんということでした。どうりで、殆ど尺八そっくりの音色を出し ているのか、その理由が分かりました。


民謡利根房春会 全員による合唱


曲目は、げんたか節


民謡利根房春会 尺八合奏


曲目は18番の「江差追分」


民舞2


会員による踊り


以下、プロの出演になります。

お見せ、お聞かせ出来ないのは残念ですが、トップバッターの 椿 正範さんの、「津軽三味線曲弾き」は、会場を魅了しました。

余禄―11月28日地蔵祭りの収穫―徳満寺の紅葉撮影のみでした。

画像をクリックすると拡大します。

トップページへ戻る   ページのトップへ   総目次へ戻る

inserted by FC2 system